都心の小中一貫校から生徒が落ちて死んだらしい。
なぜわざわざそんな場所を選ぶのだろう?
人は死ぬにしてもその「死」に意味を持ってもらいたいと思ってしまうものなのか?
5階の教室の窓から落ちた。
争った形跡はない。
はっきりと「自殺」とは報道されないが、ここまでの情報で「自殺」と思わない人はいない。
事件性ありで捜査されたりもしない。
まぁ自殺の背景にいじめがあったりするかもしれないけど。
そうすると、いじめの相手に対しての見せしめ?として学校を選ぶのかな。
あと10日もすれば夏休みだけど、それまでも待てなかったということか。
でも、反面「いいなぁ」と思ってしまう。
色々考えるのが本当にめんどくさい。
こうやって吐露しているけど、それでもやっぱり疲れる。
それなりに人として当たり前でいなきゃいけないことってキツい。
当たり前のことをしようとして今ほんと窮屈になっているのも事実。
それでも最後くらいはきちんとしたことをしたい。