今、私の状況としては腎虚ということで、生命力が低下しているということらしい。
東洋医学というものは面白い。
ちょっと勉強したくなったけど、3年後にはどうするかわからない中で、自分のために勉強したいだけでそれでどうこうする気もないのに、それはかなり大きい負担だなと諦めた。
さて、私の今の状況は身体から起因しているのか?
気持ちから起因しているのか?
言葉では「元気」と言っても身体は正直で拍動が低いということらしい。
すごい納得。
でも、他人に気づかれたことで、私は誰かに気づいて欲しかったのか?と考えてしまった。
ま、だからと言って考えが変わるとは思えないのだけど。
一人、久しぶりに長距離運転をするといろいろ考える。
今、私には3人の人格が居るのかもしれない。
元々の私は他人依存の大きい豆腐メンタルタイプと無鉄砲タイプが同居している感じだった。
そこに数年前から「すべてのことを終わりにしたい」人格が出てきて、このブログの主導はその人格だろう。
豆腐メンタルの自分が嫌だったのだろう。
それは他人依存だから起きることだから。
でも、そもそもの思考だからそこからの脱却は難しく、他の人格を位置づけることで保てるようになってきたように思うのだ。
だから今が一番気持ちとしては楽だ。
終わりにしたいと思っていれば、嫌なことが起きても後を引かない。
だって、そこにこだわる必要はまるでないから。